消費税が上がるまで、あと2ヶ月弱となってきましたね。
(本当に上がるんだろうかとの声もまだ聞かれますが(^_^;))
皆様の会社では、消費税が上がった時のシュミレーションをされているでしょうか?
今回はただ単に10%に上がるだけでなく、「軽減税率制度」が始まる為、
慣れるまではかなり複雑だと思われます。
「うちは飲食料を扱ってないから関係ないでしょ?」と思われる方も
国税庁のリーフレットには
『飲食料品の取り扱い(販売)がない事業者の方についても、
仕入や経費に軽減税率(8%)対象品目があれば、
仕入を税率ごとに区分する「区分経理」を行う必要があります』
と載っています。
軽減税率制度が始まったら自社の何が変わるかを
今からシュミレーションしていただくといいでしょう(^^)
国税庁のリーフレットより。帳簿、請求書の記載例↓
よくある話だと、飲食料品を全く扱わない会社であっても、
従業員さんや、お客様にお出しするお茶やお菓子を買っていたりとか、
会社で新聞を定期購読しているよ。とか、
そういう場合はその商品の消費税が8%である事を記載する必要があるんです。
例えば、スーパーでお茶とノートを買ってきた場合は
お茶は消費税8%、ノートは消費税10%なので、
帳簿等には消費税ごとに分けて記載しなければなりません。
ちょっと考えてみただけでも、自社は10月からどうすればいいんだろう???って
疑問が浮かんでくるのではないでしょうか。
今から頭の中でシュミレーションしていただき、
軽減税率制度で分からないことが出てきた場合は、
国税庁のHPを見てみたり、消費税軽減税率電話相談センターや
税務署、商工会、顧問税理士等にご相談ください(^^)